■平成23年度

1.平成23614
 加須市旧騎西高校の双葉町役場埼玉支所を安藤会長が訪問し、協議会、
 及び、会員有志からの義援金を手渡す。

2.平成23620
 埼玉県の依頼に応じ、会員事業者に「熱中症予防の注意喚起・啓発に
 ついて」のチラシ等を送信し、単身高齢者世帯等の見守り活動等の強化を
 呼び掛ける。

3.平成23621
 埼玉会館にて、第14回総会を開催(参加者50名)。
 会長挨拶に続き、ご多忙の所お越し下さいましたご来賓の 埼玉県健康福祉部
 部長 荒井幸弘氏、埼玉県社会福祉協議会 事務局長 淺川共子氏よりご挨拶を頂く。
 議事滞りなく終了。研修会(参加者63名)では、厚生労働省 老健局 振興課
 課長補佐 菊池芳久氏による「介護保険の現状と今後 定期巡回・随時対応型訪問
 介護看護サービスを中心として」と題した講演を実施。研修会後の懇親会では、
 参加した事業者間で活発な情報交換を交えて懇親を深めた。

4.平成236
 「要援護高齢者等支援ネットワーク実務者会議」に、松本副会長出席。

5.平成23713
 大宮ソニックシティにて開催された、「高校生対象福祉の仕事に関する説明会」に、
 松本副会長出席。

6.平成23818,920,1018,1118
 埼玉県「平成23年度複数事業所連携事業補助金」を活用し、彩の国すこやかプラザ
 (さいたま市)にて、「経営マネジメント研修」を開催(参加者24名)。

7.平成231111,17,25
 埼玉県「平成23年度複数事業所連携事業補助金」を活用し、県の職業能力開発セン
 ター(さいたま市)にて、実務者研修会「介護福祉士試験対策講座」を開催
 (参加者32名)。

8.平成231117日〜18
 群馬県みなかみ町の 源泉湯の宿松乃井 にて、経営者・管理者研修会を開催
 (参加者33名)。1日目は、社会保険労務士 高田幸生氏による講演「労働管理者研修」、
 公益社団法人認知症の人と家族の会 埼玉県支部副代表 青木治男氏による講演「認知症と
 成年後見制度」が実施され、2日目は、(あいおいニッセイ同和損保)潟Cンターリスク
 総研 コンサルティング第三部 主席エンジニア 中原代助氏による「事例から学ぶ介護
 事業者の労務管理」と題した講演を実施。1日目講演会後の懇親会では、参加した事業者
 間で活発な情報交換を交えて懇親を深めた。

9.平成231125
 埼玉会館にて開催された埼玉県社会福祉協議会の平成23年度埼玉県社会福祉大会において、
 社会福祉事業功労者として、当協議会会員兜沁モフ街より1名の職員が表彰を受ける。

10.平成24111
 浦和ロイヤルパインズホテルにて開催された、平成24年社会福祉関係者賀詞交歓会に、
 安藤会長が参加。

11.平成24120
 埼玉県産業労働部商業・サービス産業支援課の「高齢者介護サービス向上研修会の実施に
 係る情報収集について」協力。

12.平成2429
 埼玉会館にて、新春研修会を開催(参加者74名)。淑徳大学総合福祉学部准教授
  (社会保障審議会介護保険部会委員) 結城康博氏による講演「介護保険改定にむけて
 ―事業者がどのような視点で取り組めばいいのか―」が実施され、その後、埼玉県福祉部
 高齢介護課 課長 手嶋顕久氏による講演「介護保険の現状・展望/埼玉県の平成24年度
 福祉関係予算()について」が実施される。講演会後の懇親会では、結城氏もご参加下さり、
 活発な情報交換を交えて懇親を深めた。

13.平成24221
 知事公館にて、埼玉県、及び、埼玉県警察本部との「防犯のまちづくりに関する協定」を
 県知事、県警本部長と安藤会長が締結。車両に貼る「防犯ステッカー」700枚を会員各社に
 配布し、犯罪防止への協力を呼び掛ける。


偶数月第3火曜日を基本に定例役員会を開催し、事業実施についての会議を行う。

埼玉県要援護高齢者等支援ネットワークに継続参加。

「防犯のまちづくりに関する協定」を締結。会員各社の車両に、防犯ステッカーを貼るなど
 犯罪防止に協力。又、埼玉県防犯・交通安全課、及び、埼玉県警察本部生活安全企画課からの
 情報等をE-メール等にて会員に送付。

埼玉県高齢者支援計画推進会議に参加。

シルバーサービス振興会主催の月例研究会及び分科会に役員、事務局が参加。
 各種報告書、研究会資料等をE-メール等にて会員に送付。

社会保障審議会介護給付費分科会配布資料等、介護保険制度改正に関する。
 資料等をE-メール等にて会員に送付。

事務局にてホームページを更新。

平成2312月 会員勧誘事業として、県内事業者に向けたダイレクトメール 458通発送を実施。